労逸(読み)ロウイツ

精選版 日本国語大辞典 「労逸」の意味・読み・例文・類語

ろう‐いつラウ‥【労逸・労佚】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「逸」「佚」はともに楽しみの意 ) ほねおりと楽しみ。労苦と安逸。
    1. [初出の実例]「採訪国宰政迹黎民労逸」(出典:続日本紀‐天平一〇年(738)一〇月己丑)
    2. [その他の文献]〔春秋左伝‐哀公元年〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「労逸」の読み・字形・画数・意味

【労逸】ろう(らう)いつ

苦労安楽。〔書譜息多方にして、性一ならず。乍(たちま)ち剛柔以て合體し、忽ち勞して驅す。

字通「労」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む