ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「効果意思」の意味・わかりやすい解説
効果意思
こうかいし
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…このため意思表示は,私人が自己の法律関係をみずから定めることができるという要請に直接かかわるものである。 ところで,人が意欲したことを外部に表示するというのは,人の精神作用であり,これを心理的経過に即して分析すると,(1)事業をしたい(動機)→(2)資金が必要だ(動機)→(3)土地を500万円で売却しよう(効果意思)→(4)売却することを相手方に言おう(表示意思)→(5)〈土地を500万円で買ってくれないか〉と相手方に表示(表示行為)の順序で形成される。意思表示は,そのうちの(3)~(5)の部分を意味する。…
※「効果意思」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...