勃如(読み)ぼつじょ

精選版 日本国語大辞典 「勃如」の意味・読み・例文・類語

ぼつ‐じょ【勃如】

  1. 〘 形容動詞ナリ活用ナリ・タリ 〙
  2. 怒りのために顔色を変えるさま。
    1. [初出の実例]「勃如 ボツジョ〔論語〕色勃如」(出典:文明本節用集(室町中))
    2. [その他の文献]〔論語‐郷党〕
  3. にわかに起こるさま。
    1. [初出の実例]「国の興る勃如なり」(出典:米欧回覧実記(1877)〈久米邦武〉一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「勃如」の読み・字形・画数・意味

【勃如】ぼつじよ

緊張した顔つき。〔論語郷党〕君召して擯(ひん)(国賓接待役)せしむるときは、色勃如たり、足如(くわくじょ)たり。

字通「勃」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android