

(ろく)・
(録)に通じて、銘刻する意にも用いる。
・録と通じ、きざむ、しるす。
字鏡〕勒 轡なり。久豆和(くつわ)、
、久豆和豆良(くつわづら)〔名義抄〕勒 イダク・カキウダク・カギル・クツワ・オモヅラ・アラタム・キハム・ツカヌ・サシツヅク・サシアグ・ククミ・カタハラ・オモガキ・クツバミ・クラホネ・シルス・ウタフ・コハシ・ツヨシ・ツトム・クツワヅラ
・
・肋l
kは同声。細長いものでならぶものというような共通義をもつ語である。また
l
kも同声で、細長い形で欠落することをいう。出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...