動作環境(読み)ドウサカンキョウ

デジタル大辞泉 「動作環境」の意味・読み・例文・類語

どうさ‐かんきょう〔‐クワンキヤウ〕【動作環境】

hardware requirement》コンピューター上でアプリケーションソフトなどを稼動させる際、必要となるハードウエアオペレーティングシステム条件のこと。正常に稼動する最低限の条件を必須動作環境機能を十分に発揮できる条件を推奨(動作)環境と呼んで使い分けることもある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

知恵蔵 「動作環境」の解説

動作環境

ソフトウエア周辺機器を利用しているパソコンやソフトウエアの状況。これから利用しようとしているソフトや周辺機器の「動作環境」という場合、「使用するための条件」と言い換えることができる。基本的な動作環境はパソコンのスペックOSバージョンで決まり、さらに特定の周辺機器やソフトウエアを含める場合もある。

(斎藤幾郎 ライター / 2007年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む