精選版 日本国語大辞典 「勤気」の意味・読み・例文・類語 つとめ‐ぎ【勤気】 〘 名詞 〙① 芸者や遊女などの商売上の気持や態度。つとめごころ。つとめげ。[初出の実例]「面影のかわらで年の積るともしらで、いつ迄も勤気(ツトメギ)の退ぬは気の毒なり」(出典:洒落本・戯言浮世瓢箪(1797)五)② 相手にサービスしようとする気持。[初出の実例]「それが癖の勤気(ツトメギ)を出して、早速手近の銚子を取り上げてみたが」(出典:多情仏心(1922‐23)〈里見弴〉初雪の夜) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例