反流(読み)はんりゅう(その他表記)countercurrent

翻訳|countercurrent

関連語 名詞

日本大百科全書(ニッポニカ) 「反流」の意味・わかりやすい解説

反流
はんりゅう
countercurrent

ある海域で卓越している海流と反対方向に流れる弱い海流。大規模、小規模のもの、また卓越海流から水平方向、鉛直方向に離れているもの、などいろいろの種類がある。日本の本州西部の南岸黒潮の間に反流が存在することがある。赤道反流は大規模な反流の例であり、大西洋のガルフストリーム下の深層の南下流も反流である。

[半澤正男・高野健三]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む