北安東村
きたあんどうむら
[現在地名]静岡市北安東一―五丁目・安東一―三丁目・安東柳町・浅間町一―二丁目・城東町・大岩本町
宮内村の北に位置する。中世には北安東庄が存在した。古代の阿倍市の東を安東といい、安東はさらに南安東と北安東に分れたが、北安東は初め国府のうちにあったという(駿河志料)。元禄年間(一六八八―一七〇四)柳新田村を分郷した(同書)。領主は安西外新田と同じ。元禄郷帳では高一千八一一石余。旧高旧領取調帳では高一千八二〇石余、そのうちに泉動院領八石余や長谷寺領、国分大神社・熊野社の除地があった。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 