北条宗政(読み)ほうじょう むねまさ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「北条宗政」の解説

北条宗政 ほうじょう-むねまさ

1253-1281 鎌倉時代武将
建長5年1月28日生まれ。北条時頼(ときより)の子。右近衛将監(うこんえのしょうげん),評定衆,引付頭人(ひきつけとうにん)をへて,建治(けんじ)3年武蔵守(むさしのかみ)となる。このころ筑後(ちくご)守護を兼任。西殿とよばれた。弘安(こうあん)4年8月9日出家し,その日に死去。29歳。通称は相模四郎。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「北条宗政」の解説

北条宗政 (ほうじょうむねまさ)

生年月日:1253年1月28日
鎌倉時代後期の武将
1281年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報