共同通信ニュース用語解説 「北海道地震」の解説
北海道地震
2018年9月6日午前3時7分、北海道胆振地方中東部を震源に発生したマグニチュード(M)6・7の地震。厚真町で最大震度7を観測した。山の斜面で大規模な土砂災害があり、計44人が亡くなった。厚真町内に北海道電力の主力発電所の苫東厚真発電所(石炭火力)があり、設備が被災して停止。全域停電(ブラックアウト)の主因となった。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...