北畠紗代子(読み)きたばたけ さよこ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「北畠紗代子」の解説

北畠紗代子 きたばたけ-さよこ

1978- 平成時代の女子アーチェリー選手。
昭和53年10月24日生まれ。平成12年シドニー五輪の個人で5位入賞。14年全日本室内選手権で優勝。15年世界室内選手権で9位,同年全日本室内選手権で自己日本記録を更新して優勝した。16年アテネ五輪の個人(26位)・団体出場。20年3度目の五輪の北京で個人29位,団体(北畠紗代子・早川浪林勇気)では8位に入賞した。福岡県出身。近畿大卒。旧姓川内

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む