北白川宮能久(読み)きたしらかわのみやよしひさ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「北白川宮能久」の意味・わかりやすい解説

北白川宮能久
きたしらかわのみやよしひさ

[生]弘化4(1847).2.16.
[没]1895.10.28. 台南
陸軍軍人,皇族。プロシア留学中に北白川宮相続。 1877年プロシア陸軍大学校を卒業して帰国。 95年日清戦争後,近衛師団長として日本領となった台湾上陸。台湾の現地軍を平定したのち,病死。死後大将。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む