北鉄輪村(読み)きたかんなわむら

日本歴史地名大系 「北鉄輪村」の解説

北鉄輪村
きたかんなわむら

[現在地名]別府市鉄輪 北鉄輪

南鉄輪村の北、石垣原いしがきばる扇状地の北を限る台地上に位置する。古くから集落が開け、多くの遺跡がある。江戸時代中期以前は南鉄輪村とともに一村をなしていたが、のち南北に分立元禄郷帳に北鉄輪村(高二三九石余)がみえる。領主支配は南鉄輪村と同じ。寛延元年(一七四八)の横灘中竈門人数等改帳(秋吉家文書)によると竈数四一・人数二五四、牛四〇・馬一〇、田一三町余、生姜栽培一反余・七島藺栽培一町八反余。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android