デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「北風六右衛門」の解説 北風六右衛門(1) きたかぜ-ろくえもん 1602-1670 江戸時代前期の豪商。慶長7年11月2日生まれ。南北朝時代から摂津兵庫津に定住した北風家の本家,六右衛門家をつぐ。中興3代といわれ,嫡家の北風荘右衛門家,分家の北風彦太郎家とともに兵庫問屋業の基礎をきずいた。寛文10年7月9日死去。69歳。名は吉次。 北風六右衛門(2) きたかぜ-ろくえもん ?-1789 江戸時代中期の豪商。摂津兵庫津の諸問屋北風家の本家,六右衛門家をつぐ。安永9年諸問屋年寄となるが,業績不振のために顧客を嫡家の北風荘右衛門家にゆずり,「北風千とせ酢」の醸造のみを家業とした。寛政元年6月16日死去。名は貞利。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by
367日誕生日大事典 「北風六右衛門」の解説 北風六右衛門 (きたかぜろくえもん) 生年月日:1602年11月2日安土桃山時代;江戸時代前期の豪商1670年没 出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報 Sponserd by