北高型(読み)ほっこうがた

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「北高型」の意味・わかりやすい解説

北高型
ほっこうがた

移動性高気圧中心が北にかたよっている気圧配置春秋に現れることが多い。おもに東日本について用いられ,高気圧の中心は日本海中部以北や北日本にある。このため関東の南海上は気圧の谷となり,場合によっては低気圧前線となり,関東では曇りや雨となることが多い。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「北高型」の意味・わかりやすい解説

北高型【ほっこうがた】

日本で春,梅雨ごろ,秋によく現れる天気図型。はるか北に高気圧の中心があり,すぐ南に前線や低気圧のある型。前線に近い土地では曇雨天が続き,気温も低めとなる。しかし前線から遠く離れて高気圧の中心部におおわれた地方天気はよい。
→関連項目天気図型

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の北高型の言及

【日本列島】より

…移動性高気圧の中心が過ぎると雲が広がり天気は下り坂に向かい,次の低気圧が接近すると雨となる。なお,大陸から東進してくる移動性高気圧の経路が北に偏ると,気圧配置が北高型となり,太平洋側の地方を中心に曇・雨天となることが多い。(6)梅雨型 6月初めになると,日本の南海上にある小笠原高気圧から吹いてくる暖湿な南西風と,オホーツク海高気圧から吹いてくる冷湿な北東風とが日本の南岸沖で触れ合って前線(梅雨前線)が形成される。…

※「北高型」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android