医薬品の承認制度

共同通信ニュース用語解説 「医薬品の承認制度」の解説

医薬品の承認制度

製薬会社新薬製造販売するのに当たり、厚生労働省承認を得る制度動物対象毒性などをチェックする非臨床試験と、人を対象にした臨床試験(治験)に分かれ、科学的なデータに基づいて有効性などを確認するため時間がかかる。緊急時の制度には「特例承認」があり、日本と同等の水準の制度を持つ国で販売される医薬品については審査の一部を簡略化することができる。ただこの制度でも有効性と安全性の二つの要件で、それぞれ確認が必要だった。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む