千提寺村(読み)せんだいじむら

日本歴史地名大系 「千提寺村」の解説

千提寺村
せんだいじむら

[現在地名]茨木市千提寺

泉原いずはら村の東、大岩おおいわ村の西にあり、標高二〇〇―三〇〇メートルの山間に位置。慶長一〇年(一六〇五)摂津国絵図には「五ケ庄内泉原谷」に千提寺村がみえ、近世初期の五ヶ庄ごかのしように属した。寛永―正保期(一六二四―四八)の摂津国高帳によると村高二四五石余。領主五ヶ庄の項参照。西方高山たかやま(現豊能郡豊能町)キリシタン大名高山右近の勢力下にあったためか、キリシタンが多かった。禁教令の公布後は隠れキリシタンとして、表向き下音羽しもおとわ村の曹洞宗高雲こううん寺の檀家となり、葬式も仏式で行った。天井裏や長押には小さな祭壇を設け、深夜に人目を避けて祈祷が行われたという。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android