千葉利胤(読み)ちば としたね

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「千葉利胤」の解説

千葉利胤 ちば-としたね

1515-1547 戦国時代武将
永正(えいしょう)12年生まれ。千葉昌胤(まさたね)の子。天文(てんぶん)15年家督をつぎ千葉介となる。下総(しもうさ)佐倉城(千葉県)城主。妻は北条氏康の娘。里見義尭(よしたか)の侵略に対し北条氏と連合してたたかう。天文16年7月12日死去。33歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む