朝日日本歴史人物事典 「千葉貞胤」の解説
千葉貞胤
生年:正応4(1291)
鎌倉・南北朝時代の武将。千葉介,下総守護。胤宗の子。正慶2/元弘3(1333)年,新田義貞に呼応して武蔵鶴見で北条軍を破り,建武政権が成立すると上京してその地位を保持した。建武2(1335)年に足利尊氏が後醍醐天皇に背いた際には天皇方に属して新田義貞と共に転戦したが,翌年尊氏が京都を制圧すると北陸に赴いた。途次雪中の行軍に苦しみ,足利方に降伏。かねてより対立していた従兄弟の千葉胤貞は当初より尊氏方として活躍しており貞胤は一時窮地に陥ったが,まもなく胤貞が死去したこともあって結局千葉介の職と下総守護職を安堵され,千葉氏の勢力を保持することに成功した。
(山田邦明)
出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報