半家村
はげむら
江川村の東南、四万十川の左岸、江川川が四万十川に流入する地点の上流にある。下山郷上分の一村。「土佐州郡志」は「上山之界、沿川之村、東西八町南北四十町許、小村三」と記す。現在、通称地名に長走・甲の川・峰・中半家・本村半家がある。
天正一七年(一五八九)の下山郷地検帳に半家名がみえ、同名は半家村・向半家村・香川村・永走村を主に一部は江川村・押谷村などに所在している。香川は前記通称の甲の川、永走は長走とみられ、地検帳時代の名・村と江戸時代の半家村との地域的関連が推測できるが、確定は難しい。右の半家村には「カミヤシキ」が記され、紙漉が行われていたことをうかがわせる。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 