はんざ【半座】 を 分(わ)く
- ① 仏語。多宝仏が釈迦仏と一緒に座るため、座を半分譲ったこと。また、浄土で同じ蓮の台に二人一緒に座ること。
- [初出の実例]「浄土に生まれば、同じ蓮の台に半座を分て待べし」(出典:太平記(14C後)一)
- [その他の文献]〔法華経‐見宝塔品〕
- ② 自分の座席をなかば人に譲る。
- [初出の実例]「Fanzauo(ハンザヲ) vaqete(ワケテ) ヒトヲ イス」(出典:日葡辞書(1603‐04))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 