すべて 

南シナ海の軍事拠点化

共同通信ニュース用語解説 「南シナ海の軍事拠点化」の解説

南シナ海の軍事拠点化

海洋進出を強める中国は、南シナ海で岩礁暗礁を埋め立てて人工島を造成滑走路レーダーなど軍事施設の整備を進めている。南沙(英語名スプラトリー)諸島での埋め立て面積は2015年末までに約13平方キロに達した。西沙(英語名パラセル)諸島には地対空ミサイルを配備し、米国に加えベトナムなど周辺各国が懸念を強めている。米軍は、中国が領有権を主張する島々の周辺に駆逐艦を派遣するなど「航行の自由」作戦を展開し、既成事実化を進める中国をけん制している。(ワシントン共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

すべて 

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む