南ベトナム臨時革命政府
みなみベトナムりんじかくめいせいふ
South Vietnam Provisional Revolutionary Government
1969年6月に成立した南ベトナム解放民族戦線とベトナム民族・民主・平和勢力連合との連合政府。この両者は,69年6月6~8日解放区で全国人民代表大会を開いて,臨時革命政府と政府顧問評議会の成立を宣言した。同時に国旗 (民族解放戦線の旗) ,国歌 (南ベトナム解放歌) を制定,首相には解放戦線のフィン・タン・ファト中央委員会幹部会副議長,顧問評議会議長には解放戦線のグエン・フー・ト中央委員会幹部会議長,副議長には民族・民主・平和勢力連合のチン・ジン・タオ中央委員会議長が選ばれた。 73年1月のパリ和平会談 (→パリ和平協定 ) で,臨時革命政府は「南ベトナムの2つの政府,2つの軍隊」の一つとして,民族和解一致連合政府に,サイゴン政府と平等の資格で参加することが認められた。 76年7月開催の統一国会で南北の統一が成立したことにより,南ベトナム臨時革命政府は,ベトナム政府に吸収統合された。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 