南京虫(読み)ナンキンムシ

精選版 日本国語大辞典 「南京虫」の意味・読み・例文・類語

なんきん‐むし【南京虫】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 昆虫とこじらみ(床虱)」の異名。《 季語・夏 》
    1. [初出の実例]「毎歳各営所の寝台に南京虫と云へるを生じ」(出典:朝野新聞‐明治一八年(1885)一一月六日)
  3. 金側の女性用小型腕時計をさしていう俗称。
    1. [初出の実例]「金の腕時計だわ。婦人用の南京虫(ナンキンムシ)。男が南京虫を腕にまくかしら」(出典:南京虫殺人事件(1953)〈坂口安吾〉消えた男)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む