南室院跡(読み)みなみむろいんあと

日本歴史地名大系 「南室院跡」の解説

南室院跡
みなみむろいんあと

[現在地名]高野町高野山

西院さいいん谷南東の支谷湯屋ゆや谷の西側にあった正覚しようがく(現在は蓮華谷に移転)南方にあったが、現存しない。本尊不動明王(伝空海作)。往古四室の第二、南室の本尊をのちに当地に移して護持したのが始まりであるという(諸院家析負輯)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android