ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「南方結社」の意味・わかりやすい解説
南方結社[デカブリスト]
なんぽうけっしゃ[デカブリスト]
Yuzhnoe Obshchestvo; Southern Society
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…また手段として武装蜂起を採用するか否か,蜂起のやり方と時期についても意見が分かれた。このような意見の相違と,自分たちの結社の存在を当局のスパイが察知しているという情報が入ったところから,21年,〈福祉同盟〉は解散し,第2軍管区のある南ロシアのトゥリチンに本拠をおく〈南方結社Yuzhnoe obshchestvo〉と首都のペテルブルグに本拠をおく〈北方結社Severnoe obshchestvo〉とに分かれた。前者はペステリ大佐の指導下に将来のロシア共和国の憲法ともいうべき《ルスカヤ・プラウダRusskaya pravda》を自分たちの結社の綱領として採択した。…
※「南方結社」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新