南西諸島の防衛

共同通信ニュース用語解説 「南西諸島の防衛」の解説

南西諸島の防衛

中国は南西諸島から台湾フィリピンを結ぶ「第1列島線」を越えて活動を活発化させており、自衛隊抑止に向け、ミサイル部隊などの配備を進めている。沖縄県・与那国島陸上自衛隊駐屯地を開設し、情報収集を担う沿岸監視隊を配置。鹿児島県・奄美大島、沖縄県・宮古島にミサイル部隊を置いた。石垣島にもミサイル部隊を配備する計画が進んでいる。防衛省は2023年度予算の概算要求で、戦闘継続能力向上のため弾薬庫拡充の関連費を盛り込んだ。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android