日本大百科全書(ニッポニカ) 「南郷洗堰」の意味・わかりやすい解説
南郷洗堰
なんごうあらいぜき
滋賀県大津市にあり、瀬田川洗堰ともよばれる。1896年(明治29)の大洪水を契機に始まった淀(よど)川改良工事の一環として建設された。1905年(明治38)に完成した旧洗堰は、堤長180メートル、水通し幅3.6メートル、32門の扉は人力で操作した。その後、1953年(昭和28)の洪水を契機として改造されることになり、1961年約120メートル下流に新洗堰が完成した。堤長173メートル、水通し幅10.8メートル、10門の扉は電力によって自動制御される。琵琶(びわ)湖の洪水や渇水防止、淀川の洪水調節、水資源の利用に多大な貢献をし、国土交通省が管理している。
[高橋誠一]