すべて 

南陀楼綾繁(読み)なんだろう あやしげ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「南陀楼綾繁」の解説

南陀楼綾繁 なんだろう-あやしげ

?-1841 江戸時代後期の狂歌師
武蔵(むさし)青梅郷(東京都)の名主大田南畝(なんぽ)の門人となり,四方側(よもがわ)判者をつとめた。天保(てんぽう)12年8月2日死去。姓は小林通称は重郎左衛門。別号に言葉綾繁,戯笑歌林,巵言道場。狂歌集に「久曾加津良」,著作に「青梅県物語」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

すべて 

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む