改訂新版 世界大百科事典 「単側波帯変調」の意味・わかりやすい解説
単側波帯変調 (たんそくはたいへんちょう)
single sideband modulation
SSBともいう。振幅変調された信号は,搬送波,上側波帯および下側波帯の三つの周波数成分を有している。これらの成分の中で情報を有する部分は両方の側波帯であり,しかもそのいずれか一方のみで通信可能である。単側波帯変調とは,上または下側波帯のいずれか一方のみを送る方式である。単側波帯方式の場合も復調には搬送波を必要とするので,送信機から全搬送波を送るもの,搬送波の振幅を小さくした低減搬送波を送るものおよびまったく搬送波を送らないもの,すなわち抑圧搬送波の3種類がある。抑圧搬送波の場合は,受信機において搬送波を供給する必要がある。送信機では,通常,基本的な振幅変調をかけた後,フィルターによって片方の側波帯および必要に応じ搬送波を除去してSSB信号を得る。SSBは,両側波帯の基本的なAMに比べて装置が複雑になるが,周波数帯域幅は半分ですみ,また,雑音にも強い。そのため,有線,無線の電話で広く用いられるようになっている。
執筆者:田中 良明
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報