単板類(読み)タンバンルイ(その他表記)Monoplacophora

デジタル大辞泉 「単板類」の意味・読み・例文・類語

たんばん‐るい【単板類】

軟体動物門の一綱。カンブリア紀からデボン紀に栄えた貝類で、現生種にはネオピリナが知られる。単殻類。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「単板類」の意味・読み・例文・類語

たんばん‐るい【単板類】

  1. 〘 名詞 〙 軟体動物門の一綱。カンブリア紀からデボン紀に栄えた貝類で、現生種にはネオピリナが知られる。単殻類。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「単板類」の意味・わかりやすい解説

単板類
たんばんるい
Monoplacophora

軟体動物門単板綱の貝の総称。貝殻亜門 Conchifera (腹足類,頭足類,二枚貝類と掘足類を含むグループ) の祖先と考えられる類で,ネオピリナに代表される。殻は笠形,殻頂は前方に寄り,内面には通常8対の筋痕が並ぶ。軟体は背側から外套でおおわれており,外套腔内には鰓が5~6対ある。頭には口があるが,眼も触角もない。足は丸くて大きく,肛門は体の後端に開いている。また,体側神経と足神経の間は梯子形になっていて交差せず,10本の連絡神経で結ばれている。生殖腺が2対,鰓静脈が2対,腎臓が6対あるなど繰返し構造が多い。古生代カンブリア紀にすでに出現しており,デボン紀まで栄えたが,その後化石が発見されず,滅亡したと思われていた。しかし 1952年,パナマ沖で現生種が初めて発見され,今日までに太平洋,大西洋地中海,紅海,南極海などの水深 174~7000mの岩礫底または泥底から7属 20種ほどが報告されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「単板類」の意味・わかりやすい解説

単板類
たんばんるい

軟体動物門の1綱。この単板綱Monoplacophoraは古生代カンブリア紀からデボン紀まで栄えた仲間で、現生種はネオピリナ類3属12種で代表される。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「単板類」の意味・わかりやすい解説

単板類 (たんばんるい)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の単板類の言及

【ネオピリナ】より

…単板綱ネオピリナ科Neopilinidaeに属する軟体動物の総称であるが,とくにその中で1952年にデンマークの深海調査船ガラテア号によりパナマ沖で最初に発見され,体の構造がもっともよくわかっているNeopilina galatheae(イラスト)を指すことも多い。この仲間は古生代カンブリア紀からデボン紀に栄えた単板類の生き残りで〈生きている化石〉の一つである。現生種は3属10種ある。…

※「単板類」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android