博士の命婦(読み)はかせのみょうぶ

精選版 日本国語大辞典 「博士の命婦」の意味・読み・例文・類語

はかせ【博士】 の 命婦(みょうぶ)

  1. 内侍司女官女嬬から選抜されて掌侍(ないしのじょう)につぐ地位を占めるもの。女房日給の簡(ふだ)を管理してその勤惰を掌握し、文書発給儀式運営にも参与した。
    1. [初出の実例]「博士命婦 得選〈五位三疋 六位二疋〉女史謂之博士命婦」(出典朝野群載‐五・永承二年(1047)一一月五日・内侍所月奏)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 実例 得選 初出

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む