印書(読み)インショ

精選版 日本国語大辞典 「印書」の意味・読み・例文・類語

いん‐しょ【印書】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 書き付け。ものの特色を注記した書類。
    1. [初出の実例]「右三国奴婢買進上印書各一枚」(出典:東南院文書‐天平勝宝二年(750)五月九日・東大寺上座安寛状)
  3. 捺印のある文書。
    1. [初出の実例]「詐作印書」(出典続日本紀‐延暦七年(788)五月庚午)
  4. 文字印字または印刷すること。また、印刷した書物。印本。版本。
    1. [初出の実例]「西洋の印書は螺絲転と云ふ器を用ふること、遠西奇器図説に載せたり」(出典:随筆・昆陽漫録(1763)三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む