印字(読み)インジ

精選版 日本国語大辞典 「印字」の意味・読み・例文・類語

いん‐じ【印字】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 印章の文字。
    1. [初出の実例]「参殿。家中印字摸事為之如何、取御気色」(出典:後二条師通記‐応徳元年(1084)二月一九日)
  3. タイプライター、電信機テレックス、パソコンのプリンターなど、機械的または電気的な手段によって、文字または符号を打ち出すこと。また、その文字や符号。
    1. [初出の実例]「日本だとタイプライタに仕事がたまって、中々印字ができない」(出典:新能率生活(1945)〈上野陽一〉日本はコレデよいのか)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む