即物的(読み)ソクブツテキ

デジタル大辞泉 「即物的」の意味・読み・例文・類語

そくぶつ‐てき【即物的】

[形動]
主観を排して、実際事物に即して考えたり、行ったりするさま。「きわめて即物的表現
物質的なことや金銭的なことを優先して考えるさま。「即物的生き方
[類語]功利的打算的現実的実際的実用的実利主義

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「即物的」の意味・読み・例文・類語

そくぶつ‐てき【即物的】

  1. 〘 形容動詞ナリ活用 〙
  2. 頭の中で考えるのでなく、実際の物に即して考えたり、したりするさま。
    1. [初出の実例]「細雪」(出典:<出典>)
  3. 物質的なものを中心として考えるさま。また、利害関係を先にして考えるさま。
    1. [初出の実例]「彼女は育ったのがいわゆる即物的な時代だったからでしょう」(出典:失われた青春(1946)〈竹山道雄〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android