日本歴史地名大系 「原田地下式横穴墓」の解説 原田地下式横穴墓はらだちかしきよこあなぼ 鹿児島県:曾於郡有明町原田村原田地下式横穴墓[現在地名]有明町原田 大塚田原(たばる)川の左岸、標高約五八メートルの台地縁辺部に立地する。円墳五基、方墳一基からなる大塚(おおつか)古墳群に属し、直径四〇メートル・高さ一五メートルの円墳、原田古墳から南西に二二メートルの所にある。横穴の主軸は北東―南東方向で、竪穴は南西に位置している。羨道部は長さ〇・五メートル、幅〇・六メートル、高さ〇・六メートルを測る。玄室は長辺に入口の付く妻入で長方形の切妻家形を呈し、長さ二・一二メートル、幅一・三二メートル、高さ〇・七六メートルを測る。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by