去童村
さるわらんべむら
[現在地名]新冠郡新冠町字
高江・字
朝日・字
緑丘・字
古岸 明治初年(同二年八月から同六年の間)から大正一二年(一九二三)までの村。新冠郡の南東部に位置し、東は新冠川を隔てて姉去村に、南は高江村に、北は滑若村に接し、西は丘陵地(「状況報文」など)。近世の史料にソリハライとみえる地などからなっていた。明治四年(一八七一)の稲田家静内郡支配中取調書(新冠町史)に「去童村」とみえる。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 