友井 唯起子
トモイ ユキコ
- 職業
- バレリーナ 振付師
- 肩書
- 日本バレエ協会副会長
- 本名
- 角矢 幸子(カクヤ ユキコ)
- 生年月日
- 大正7年 9月27日
- 出生地
- 大阪府
- 学歴
- 清水谷高女卒
- 経歴
- バレエダンサーの法村康之と結婚して昭和12年法村友井バレエ団を創立し、東京と大阪を本拠に「シェヘラザード」「ボレロ」「タマール」や日本物など、数多くの作品を振付け、自ら踊った。アメリカ国際コンクールでも2回、日本人でただ一人の審査員を務めるなど、国際的にも活躍した。
- 受賞
- 紫綬褒章〔昭和56年〕 芸術祭賞奨励賞〔昭和34年・40年〕,芸能功労者表彰〔昭和56年〕
- 没年月日
- 昭和58年 11月22日 (1983年)
- 家族
- 夫=法村 康之(バレエダンサー),長男=法村 牧緒(バレエダンサー),孫=法村 圭緒(バレエダンサー)
- 親族
- 長男の妻=宮本 東代子(バレリーナ)
出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報
Sponserd by 
友井 唯起子
トモイ ユキコ
昭和期のバレリーナ,振付師 日本バレエ協会副会長。
- 生年
- 大正7(1918)年9月27日
- 没年
- 昭和58(1983)年11月22日
- 出生地
- 大阪府
- 本名
- 角矢 幸子(カクヤ ユキコ)
- 学歴〔年〕
- 清水谷高女卒
- 主な受賞名〔年〕
- 芸術祭賞奨励賞〔昭和34年・40年〕,芸能功労者表彰〔昭和56年〕,紫綬褒章〔昭和56年〕
- 経歴
- バレエダンサーの法村康之と結婚して昭和12年法村友井バレエ団を創立し、東京と大阪を本拠に「シェヘラザード」「ボレロ」「タマール」や日本物など、数多くの作品を振付け、自ら踊った。アメリカ国際コンクールでも2回、日本人でただ一人の審査員を務めるなど、国際的にも活躍した。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
友井唯起子 ともい-ゆきこ
1918-1983 昭和時代のバレリーナ。
大正7年9月27日生まれ。法村康之(ほうむら-こうじ)と結婚し,昭和12年法村友井バレエ団を創立。「ボレロ」「タマール」や創作バレエなどの振り付けをおこない,みずからおどる。34,35,41年芸術祭奨励賞。昭和58年11月22日死去。65歳。大阪出身。清水谷高女卒。本名は法村幸子。旧姓は角矢。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 