精選版 日本国語大辞典 「双葉葎」の意味・読み・例文・類語 ふたば‐むぐら【双葉葎】 〘 名詞 〙 アカネ科の一年草。本州、四国、九州の野原や畔に生える。高さ一〇~三〇センチメートル。葉は対生し線形で長さ約三センチメートル。夏、葉腋に小さな鐘形花をつける。花冠は先が四裂し白色で紅紫色を帯びる。果実は球形で宿存(しゅくそん)萼に包まれている。中国では、白花蛇舌草と称し、盲腸炎の薬とする。ふたばもぐら。〔日本植物名彙(1884)〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例