古株(読み)フルカブ

精選版 日本国語大辞典 「古株」の意味・読み・例文・類語

ふる‐かぶ【古株】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 樹木の古い株。
    1. [初出の実例]「咽が乾けば〈略〉古株の下に見出した苔清水に命を湿し」(出典:思出の記(1900‐01)〈徳富蘆花〉五)
  3. その道で古くからいる人。古参の人。
    1. [初出の実例]「恋の実ばへ・古株が付き添ふて居」(出典:雑俳・伊勢冠付(1772‐1817))
    2. 「もう六七年もこの病院に暮している古株だった」(出典:夜と霧の隅で(1960)〈北杜夫〉五)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む