古熊神社(読み)ふるくまじんじや

日本歴史地名大系 「古熊神社」の解説

古熊神社
ふるくまじんじや

[現在地名]山口市古熊一丁目

山口盆地の東、天神てんじん山を背にその麓に鎮座祭神菅原道真・福部童子。旧県社。

「注進案」には今天神いまてんじんとして記され、「当社鎮座の起源その説紛然たり、大内弘世朝臣平安城の神社を山口に移し祭られし日、当社も北野の社より迎へ祠り給ひしといふを正説とすべし、その始て鎮座の地に北野小路の名あるをもてこれを推すに足れり」とある。鎮座年月は不詳だが、南北朝の頃、京都の北野きたのより霊を分ち、山口町の北野小路へ祀ったとするのである。一方、社伝は、延喜年間(九〇一―九二三)菅原道真の子福部童子が父追慕のあまり大宰府だざいふ(現福岡県太宰府町)へ下向する途中、山口で死に、甘露かんろ院に祠堂を設けて祀られていたのを、応安六年(一三七三)大内弘世が勧請した北野天満宮に配祠し、北野天神山口天神宮と称したと伝える。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

デジタル大辞泉プラス 「古熊神社」の解説

古熊神社

山口県山口市にある神社。主祭神は菅原道真。本殿拝殿は国の重要文化財に指定されている。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android