古田平形銅剣出土地(読み)こたひらがたどうけんしゆつどち

日本歴史地名大系 「古田平形銅剣出土地」の解説

古田平形銅剣出土地
こたひらがたどうけんしゆつどち

[現在地名]丹原町古田 松の木

興隆こうりゆう寺の谷に発する西山にしやま川の左岸扇状地端にある松の木まつのきにあり、その耕地を整理中、水田(標高約六〇メートル)崖際の表土下約一・五メートルで銅剣数口が重なって出土した。現在、東京国立博物館にそのうちの五口が所蔵されている。

当所の平形銅剣は鋒先が願連寺がんれんじのものより平たく薄くなり、東予市広岡ひろおか出土品と大同小異であるが、この二例よりはやや尖鋭なものが多い。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ワーキングホリデー

協定締結国の国民に対し,休暇の機会と,その間の滞在費用を補う程度の就労を認める査証(ビザ)を発給する制度。二国間の協定に基づき,国際的視野をもった青少年を育成し,両国間の相互理解と友好関係を促進するこ...

ワーキングホリデーの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android