可部赤邇(読み)かべ あかに

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「可部赤邇」の解説

可部赤邇 かべ-あかに

1844-1881 幕末-明治時代の医師,神職
天保(てんぽう)15年10月27日生まれ。可部安都志(あつし)の3男。父に医,神道をまなぶ。明治7年大阪の平野神社禰宜(ねぎ),のち教部省教導職となる。大神神社主典(さかん)などもつとめた。明治14年12月5日死去。38歳。石見(いわみ)(島根県)出身。名は別に厳隆,顕胤。通称は並次,高次,剛造。著作に「皇国名医略伝」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

世界の電気自動車市場

米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...

世界の電気自動車市場の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android