日本大百科全書(ニッポニカ) 「台児荘」の意味・わかりやすい解説
台児荘
たいじそう / タイアルチョワン
中国、山東(さんとう)省南部、棗荘(そうそう)市の市轄区。江蘇(こうそ)省との省境に位置する。人口32万1900(2014)。華北平原と魯中(ろちゅう)山地との間の大運河沿岸にあるため、古来、北の黄河(こうが)水系と南の揚子江(ようすこう)水系とを結ぶ交通の要所を占め、物資集散センターとして発展した。棗荘市街、江蘇省徐州(じょしゅう)方面に自動車道が通る。ラッカセイをはじめ、小麦、トウモロコシなどの栽培が盛んである。
2008年より大運河沿岸の歴史的な街並みを整備するなど、観光業の振興に力を入れている。2014年には、ユネスコ(国連教育科学文化機関)により「中国大運河」の構成資産として、台児荘運河が世界遺産の文化遺産に登録された(世界文化遺産)。
[駒井正一・編集部 2017年1月19日]