台船(読み)ダイセン

精選版 日本国語大辞典 「台船」の意味・読み・例文・類語

だい‐せん【台船】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 大敷網などの台網漁業で、網の台、すなわち最後の魚取部正面で魚を取る船。
  3. ボートで、艇庫から艇を出し入れするときに用いる箱型の浮き船水面が上下する場所や、人の乗り降りにも用いる。
    1. [初出の実例]「双方の艇は一緒に台船の処で順序の来るのを待ってゐた」(出典:学生時代(1918)〈久米正雄〉競漕)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android