右の方(読み)ミギノカタ

精選版 日本国語大辞典 「右の方」の意味・読み・例文・類語

みぎ【右】 の 方(かた)

  1. 右のほう。みぎがわ。二分して左右に分けたときの右方。
    1. [初出の実例]「左方の宮に右のかたの奉り給ひける」(出典:延喜十三年亭子院歌合(913))
  2. 特に、中古相撲(すまい)の節に諸国から選出された相撲人(すまいびと)を左右に分けた、その右方。今の西方(にしかた)に当たる。
    1. [初出の実例]「取手共賢かりければ、出来て後、左の方にも右の方にも負くる事无かりければ」(出典:今昔物語集(1120頃か)二三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む