すべて 

合羽摺(読み)カッパずり

精選版 日本国語大辞典 「合羽摺」の意味・読み・例文・類語

カッパ‐ずり【合羽摺】

  1. 〘 名詞 〙カッパばん(合羽版)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「合羽摺」の意味・わかりやすい解説

合羽摺
かっぱずり

版画の技法。合羽版型紙摺(かたがみずり)ともいう。孔版の一種で、染色で盛んに使われるステンシル法も同じ方法である。渋紙(しぶがみ)や桐油紙(とうゆがみ)など強い耐水性の紙に図様をかき、これを切り抜いて版とし、和紙などの上にのせて、上から刷毛(はけ)で絵の具を塗って図様を摺(す)り出すもの。桐油合羽に用いる紙を型紙に用いたところからこの名がある。日本では、江戸時代とくに上方(かみがた)で発達した技法で、1746年(延享3)刊、大岡春卜(おおおかしゅんぼく)画の『明朝生動画園(みんちょうせいどうがえん)』(明朝紫硯(みんちょうしけん))の色摺に一部この技法を用いたのが最初とされる。その後、1770年(明和7)ごろから雪圭斎昌房(せっけいさいまさふさ)、国花堂(こっかどう)、不韻斎(ふいんさい)らによって、木版墨摺絵(すみずりえ)の彩色に合羽摺を使用する方法が定着し、以後幕末まで京都を中心に制作されている。19世紀初頭の有楽斎長秀(うらくさいながひで)はこの技法の代表的絵師

[浅野秀剛]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

すべて 

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android