合集(読み)がっしゅう(その他表記)collection

翻訳|collection

図書館情報学用語辞典 第5版 「合集」の解説

合集

“1または2以上の著者(個人または団体)のいくつかの著作を集めたもの.「全集」「選集」「著作集」「論集」「体系」「講座」「叢書」などの名称が多く用いられる”(『日本目録規則1987年版改訂3版』用語解説).一般に複数の物理的な単位からなる場合が多いが,物理的に1単位のものもある.また,総合タイトルを有するものもあれば,これを持たずに収録された個々の著作のタイトルだけを標題紙などで列挙したものもある.

出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む