吉田 暎二
ヨシダ テルジ
大正・昭和期の歌舞伎研究家,浮世絵研究家
- 生年
- 明治34(1901)年2月5日
- 没年
- 昭和47(1972)年9月30日
- 出身地
- 東京・本所小泉町
- 学歴〔年〕
- 早稲田大学文学部ロシア文学科中退
- 経歴
- 大正13年歌舞伎座に入り、「歌舞伎」及び「歌舞伎研究」の編集に従事。昭和4年退社、のち、出版社に転じ編集に携わる。25年より再び歌舞伎座に勤務。浮世絵研究及び歌舞伎研究に専念し、著書に「写楽」「浮世絵読本」「吉田暎二著作集」(全7巻 緑園書房)「校訂 歌舞伎年表」(全8巻)などがある。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
吉田暎二 よしだ-てるじ
1901-1972 大正-昭和時代の浮世絵・歌舞伎研究家。
明治34年2月5日生まれ。大正13年東京歌舞伎座にはいり,雑誌「歌舞伎」「歌舞伎研究」の編集を担当。退社後は浮世絵の研究に専念,「浮世絵大成」や「浮世絵事典」を刊行した。「歌舞伎年表」の校訂者としても知られる。昭和47年9月30日死去。71歳。東京出身。早大中退。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 