吉田 金重
ヨシダ カネシゲ
大正・昭和期の小説家
- 生年
- 明治23(1890)年5月9日
- 没年
- 昭和41(1966)年4月21日
- 出生地
- 岡山県
- 経歴
- 大工徒弟を経て大正4年上京、顚狂院看護人、巡査、人夫などを転々、労働運動にも投じた。その間藤井真澄を通じ近代思想講演会、青鳥会に出入りし、「黒煙」に参加。8年4月同誌に「人殺し」を発表。10〜12年「解放」に「雨を衝いて」「盲狂の死」、夕刊報知新聞に「狂人の夢」、「新興文学」に「敗残者の群れ」、「太陽」に「鉄の呻き」など、労働文学者として底辺の人々の生活を描いた。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
吉田金重 よしだ-かねしげ
1890-1966 大正時代の小説家。
明治23年5月9日生まれ。精神病院看護人,警官などの職業を遍歴。藤井真澄の「黒煙」にくわわり,大正8年同誌に「人殺し」を発表。以後「解放」「太陽」などを舞台に,どん底にいきる人々の生活をえがいた。昭和41年4月21日死去。75歳。岡山県出身。作品に「狂人の夢」「敗残者の群れ」など。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 